今年の夏はジリジリするような陽射しの強さ、体温以上になるような気温の上昇と暑さ、また、蒸し暑さなどから体調を崩…Continue reading 命の源・塩のおはなし
健康コラム
一日絶食のすすめ
3月は花見月と呼ばれるほど、あちこちで梅や桜が咲き誇っていますね。そんな中、不調を訴えられる方が少なくありま…Continue reading 一日絶食のすすめ
「たからだ塾」参加者の嬉しい変化
7月より開講しました「たからだ塾」、既に5回が終了しました。この短い期間に参加してくださっている方々の変化に驚…Continue reading 「たからだ塾」参加者の嬉しい変化
気づくということ
前回の健康コラムの「もっと利き手でない方の手を使ってみよう」を読まれて、実際に利き手でない方の手を意識して使…Continue reading 気づくということ
もっと利き手でない方の手を使ってみよう
寒い季節になりました。寒いとつい縮こまってしまいがちになりますが、ウォーキングなどちょっとした運…Continue reading もっと利き手でない方の手を使ってみよう
秋はゆっくり過ごしましょう
急に寒さが増し、もう初冬という季節になりました。もう少し前にお伝えすればよかったかもしれませんが、秋から冬にか…Continue reading 秋はゆっくり過ごしましょう
年とともに元気になる
今回は私のモットーについて書いてみることにします。なぜなら、私は最初から元気印だったわけではなく、皆さんと同じ…Continue reading 年とともに元気になる
靴の履き方
これは私の足の写真です。指が曲がったり、浮き指や外反母趾などの変形がありません。また足裏にもたこができたり、硬…Continue reading 靴の履き方
足袋の履き方
足袋の履き方にもコツがあります。最初、足袋職人の方に教わったことをいい加減にして履いてしまった時は、指先が痛く…Continue reading 足袋の履き方
足袋の効能
日本の足袋には思わぬ効能があることをご存知ですか? 靴下は編み物ですし、ゴム糸も混じっていますので、伸び縮みし…Continue reading 足袋の効能
骨は若さを司る臓器
今日は骨のお話。実は、骨は体を支えているだけではないのです。骨ホルモンと呼ばれるメッセージ物質を分泌している…Continue reading 骨は若さを司る臓器
小指の力
突然ですが、剣道の竹刀はどの指で持つかご存知ですか?刀も同じですが。左手の小指で握って振るというのが基本です…Continue reading 小指の力